コンテンツへスキップ
unreaded

unreaded

耳袋/仙境異聞/勝五郎再生記聞の現代語訳とか

  • 耳袋/仙境異聞/勝五郎再生記聞について
  • 耳袋
  • 仙境異聞
  • 勝五郎再生記聞

月別: 2017年3月

投稿日: 2017年3月30日

#072 沢庵の壁書のこと

沢庵禅師の書いた壁書を山村信州殿が所持されておられたので、写させていただいた。 “#072 沢庵の壁書のこと” の続きを読む

投稿日: 2017年3月27日

#071 山中鹿之助、若武者の初陣談を見極めること

山中鹿之助はかつて幾多の戦場で活躍し、数々の武勲をうち立てた世に隠れなき勇者であった。 “#071 山中鹿之助、若武者の初陣談を見極めること” の続きを読む

投稿日: 2017年3月15日

#068 松平康福公の狂歌のこと

天明元年、老中の一臈いちろうを占めていた松平右京大夫輝高卒去の後、康福公が一臈を継いだ。 “#068 松平康福公の狂歌のこと” の続きを読む

投稿日: 2017年3月15日2017年3月15日

#070 願いは一途でなくては成就しないということ

すべて物事は、たとえ神仏に祈るとしても、一途でなくては叶わないのが道理というものだ。 “#070 願いは一途でなくては成就しないということ” の続きを読む

投稿日: 2017年3月15日2017年3月15日

#069 鬼谷子の心遣いのこと

安永の頃、浅草馬道に鬼谷子という鍼治療を業とする人がいた。雲気の学により人の吉凶を知るという奇翁である。 “#069 鬼谷子の心遣いのこと” の続きを読む

投稿日: 2017年3月14日2017年3月14日

#066 頓知の利いた受け答えのこと

有徳院様の御代、御納戸役を勤めた落合郷八は、小十人頭を仰せつけられ表勤めとなった。 “#066 頓知の利いた受け答えのこと” の続きを読む

投稿日: 2017年3月14日2017年3月14日

#065 流行語のこと

他愛ない戯れ言や町人達の作り話などは取り上げるに値しないが、この時代の姿を映し、あるいは教訓となるものがあるかも知れない。 “#065 流行語のこと” の続きを読む

投稿日: 2017年3月2日2017年3月2日

#064 侍の子は生まれながらに武士の気概を持つこと

浪花の鴻池善右衛門は洛陽らくよう随一の富豪であり、鴻池に財政資金の貸付を依頼しなかった諸侯は大小を問わず誰一人としていない。 “#064 侍の子は生まれながらに武士の気概を持つこと” の続きを読む

投稿日: 2017年3月1日2017年3月2日

#063 天道の論諭のこと

ある儒者の語った話である。 “#063 天道の論諭のこと” の続きを読む

投稿日: 2017年3月1日

#062 身分の卑しい者も工夫を凝らすということ

私と親しくしている一人の浪人がいる。ある年の大晦日のこと、貧しいながらもそれなりに暮らしていた彼がどうにか今年も正月を迎えられそうだと一息ついていたところ、門口を「さざえ~、さざえ~」と呼ばわって歩く声を聞いた。 “#062 身分の卑しい者も工夫を凝らすということ” の続きを読む

最近の投稿

  • #089 奇病と鍼術のこと
  • #088 旧室という人のこと
  • #087 天命自然のこと
  • #086 忌み嫌うもののこと
  • #084 実母散のこと

最近のコメント

  • #011 万年石のこと に 管理人 より

カテゴリー

アーカイブ

  • 2020年1月 (8)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年7月 (1)
  • 2017年5月 (2)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (85)

タグ

  • あこがれる
  • あの炎でも燃えないとはな
  • お前それはないだろう
  • かつら
  • しびれる
  • なんだろうこの塊は
  • まぐれ
  • やさしさ
  • 世間知らず
  • 仇
  • 伊勢参り
  • 偉人
  • 光る
  • 公事
  • 剣豪
  • 十年早い
  • 占術
  • 名人
  • 奇物
  • 奇術
  • 将軍
  • 工事
  • 工夫
  • 年功序列
  • 悲話
  • 擬人化
  • 旧跡
  • 最大出力
  • 機知
  • 武者修行
  • 狂歌
  • 狐狸
  • 男前
  • 男根
  • 療治
  • 禅
  • 禅問答
  • 笑話
  • 能
  • 行動生態学
  • 観察力
  • 詐欺
  • 誓願
  • 豪傑
  • 雑学

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

このサイトについて

以前つくっていたサイトのデータを偶然発掘しました。ぼちぼち復元中。
どうもふんいきが暗いのですが、怪談サイトではないです(ないとおもう)。

住所
北海道。
ロケットの打ち上げがまたあるらしい。

最近驚いたこと
岩波文庫の仙境異聞・勝五郎再生記聞にプレミアがついてた。

Google アナリティクスの統計

generated by GADWP 

ブログ統計情報

  • 24,312 アクセス

最近の投稿

  • #089 奇病と鍼術のこと
  • #088 旧室という人のこと
  • #087 天命自然のこと
  • #086 忌み嫌うもののこと
  • #084 実母散のこと

最近のコメント

  • #011 万年石のこと に 管理人 より

人気の投稿とページ

  • インドの鳥
  • #010  観世新九郎の上達を知ること
  • #012 「やろかつ」というもののこと
  • #074 両国橋の幾世餅のいわれのこと
  • Yelp
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • メール
Proudly powered by WordPress